結婚式というのは、人生の大きなイベントの1つですよね。
日本でメインの結婚式の方法と言えば、ウエディングドレスを着用するタイプのもの、神社やお寺で和装をするものなどが多いと思いますが、中には個性的な衣装をレンタルしてくれる場所もあります。
最近ではSNS映えを意識したり、差別化をすることによって自分らしさを表現する人も多く、面白い結婚式というのも流行っています。
また、平成から令和への代替わりの際の皇族の方々の衣装を見てあこがれを持った方も数多くいたというニュースも話題となりました。
そこでこの記事では、
『個性的な結婚式の衣装をレンタルしてくれる式場やプランを調査!』と題しまして、
日本国内で面白くて個性的な衣装をレンタルしてくれる式場・プランを調べて掲載していきたいと思います。
あなたに合った理想の結婚式やプランが見つかるかもしれませんので、良ければ参考にしてみてください。
その1:十二単(じゅうにひとえ)
まずは十二単のプランです。
令和への代替わりで皇族の方々が粛々と歩く姿がとても美しく印象的に残っています。
また、皇族に嫁がれる場合もこちらの衣装をお召しになります。
イメージとしてはお雛様のような鮮やかで色とりどりな、絵巻物の中の人物になりきることができるような雰囲気になります。
十二単がどうして人気かというと、
- 皇族の方々の影響
- 非日常を味わいたい(外国の方も多いそうです)
- 十二単の後ろから出ている裳(も)がドレスのように引きずり美しい
- 大河ドラマに憧れた
- 日本らしくてつつましやかに見える
- 歴女
という意見などが多く挙げられました。
実際に十二単で挙式したわけではありませんでしたが、知り合いも結婚式は十二単にしようかなという人がいました。理由は歴史・大河ドラマが大好きで、物語の主人公になった気分になるから、とのことでした。(結果その方は神前式を選びましたがそれも奥ゆかしくて綺麗でした)
他にも、宝塚などで『源氏物語』が上映されていたので憧れた、という意見もありました。
そんな十二単のウエディングですが、近年数が増えてきており、人気があるようです。
参考にしてほしいサイトをいくつか掲載いたしますので、是非検討してみてください。お値段ももちろん高級なものからリーズナブルなものまでさまざまあります。
また、披露宴もそれに合わせてお雛祭りのようなかわいらしいものに仕立てるカップルも多いようで、かなりインスタ映えすると話題になること間違いなしです。
その2:ローブデコルテ
続いて『ローブデコルテ』です。
聞いたこともない、という方もいらっしゃると思いますが、皇族の方がお召しになる洋装の白いあのドレスです。
引用:上賀茂神社の結婚式
こんな感じのものです。
デコルテとは肩および背中と胸の上部のことで、ローブデコルテは、ネックラインが深く大きくカットされてデコルテを露出した、いわばノースリーブのドレスのことです。
ウエディングドレスと色も似ていることもあり、十二単よりも挑戦したいというハードルは低いかもしれません。
ローブデコルテがどうして人気かというと
- 皇族の方の代替わりを見て真似したくなった
- どことなく和と洋が融合していて美しい
- 清楚に見える
- ウエディングドレスよりもラインが目立たないものもあり挑戦しやすい
- 和装よりも着付けがしんどくなさそうなイメージ
などが理由として挙げられました。一番はやはり皇族の方の真似をしてみたいという意見ですね。
代替わりだけでなく、女性の皇族が成人を迎えた時にティアラを付けてお出ましになりますが、それを見て真似するという方も多いので、
そういうイベントごとと重なると予約が取りづらくなるようです。
白くて美しい上にウエディングドレスっぽくもあり、男性も和装ではなくタキシードを着用してもおかしくないので、男性からしても敷居も低くオリジナリティがあり良いという意見もありました。
そんなローブデコルテが着用できる式場などのサイトはこちら。
その他ドレスのレンタルだけでもできる場所がどんどん増えているようです。
また、近畿でローブデコルテのレンタルができるお店は、上賀茂神社の結婚式とセットプランになっている場合が多いので、詳しくはお問い合わせした方がいいでしょう。
その3:シチュエーションを変える
衣装を変えるというのも手ですが、シチュエーションをチェンジするというだけで特別な式になるというパターンもあります。
まさかこんな場所で!?というのもありですので、数種類ご紹介します。
水族館で結婚式
まずは水族館での結婚式です。
よく遊園地等のテーマパークで結婚式などというのは聞きますが、水族館というのはなかなか幻想的です。
照明が海の生き物に合わせて独特なゆらぎを演出しますし、クラゲやイルカと写真を撮れたらそれだけで美しいですよね。
また、ライトなどが明るすぎませんし、ロマンチックですので、肌を見せるのに抵抗のある女性や、一生の思い出にしたいというカップルにも大人気です。
さらに、式の後に水族館の中を見て回れたり、人が少ない状態でショーを見る事ができるなど特典も多かったりするので、小さなお子様が参列者にいる場合だけでなく、大人も楽しめるのが利点になります。
また、新郎新婦には年間パスのプレゼントがある場合も。思い出の場所にまた行けるという嬉しいプレゼント付きのプランは嬉しいですね。
結婚式のプランを承っている水族館の一例はこちら。
(詳しくはお問い合わせください)
映画館で結婚式
次にご紹介するのは映画館で結婚式、通称「シネ婚」です。
よく俳優さんが映画の披露試写会などをやりますが、その舞台の上で式をやり、後ろの大画面のスクリーンで思い出の映像などを流せます。
また、映画館は長時間映像を見るのに適しているため、腰が楽な状態で座っていられますし、席数も多く確保できますので、参列者が多くてもある程度カバーできるという長所もあります。
音響もしっかりしているので、音楽や映像の演出にこだわりがある方にはもってこいですし、舞台の上で・・・というのが自分も役者になった気分が味わえます。
結婚式のプランを承っている映画館の一例はこちら。
(詳しくはお問い合わせください)
(貸しシアターになりますので、プランというわけではありませんが、過去に行った例はあります)
その他イベントでウエディングを一時的に募集するシアターもあるようです。
最後に
衣装だけでなく、場所も変えることにより、個性的な結婚式にできるようになった時代。
場所も衣装も独創性のあるものにするというのも手かもしれませんね。
一生に一度の晴れ舞台、妥協せず自分らしく楽しい式になることを祈っています。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。